SSブログ

ああっ!暑くって集中力が・・・ [季節]

昨日の休み、先週なかなかレアな虫が見つかり標本にする前に生態写真を撮りたいので待ってとメモを残していて、カメラを持って職場に行ったら何と既に標本にされていた。はぁ・・・
※聞いたところこの前日に死んでしまったので標本にしたそうだった。
昨年こんな虫を見つけたら写真を撮って採集してと話をしたそれほど虫に詳しくない新人が何とその虫を見つけたのだが、写真は撮ったが採集せず後から探したがついに見つからなかった。
今年も昨年見つけたその同僚が何と再び発見、今度は採集し、でかした!よくやった!なのだった。
この10年ずっと探してきたが見つけられなかった種なので嬉しいやら自分が見つけられず悔しいやら・・・である。そのうちどこかに短報を投稿するかも。

折角なので、田んぼを一巡り。
オニグルミでは前に見つけたスズメガ幼虫は見つからず、いたのは「アオドウガネ」だった。
元来南方種のようだが今ではあちこちで見られるようになった。
アオドウガネ0804.JPG



















歩いていると黒い大きなアゲハが目の前を飛んで林縁にとまった。
久しぶりに見る「ナガサキアゲハ」だった。
この日は60mmマクロレンズしか持っていなかったので遠目に1枚撮りそっと忍び足で近づくも、やはり飛ばれてしまった。
なので、トリミングした遠目の1枚を。
翅の輝くシックな緑色が美しかった。
ナガサキアゲハ0704.JPG



















今年は適度の雨量で、田んぼは潤い稲がすくすくと育っていた。
しかし暑さは厳しいもので、探せばあちこちに虫がいるのだろうが探す集中力は全く無くなっていた。
イネ0804.JPG



















上の写真中央下左寄りにあるクモの巣。
「ナガコガネグモ」の幼体だろう。
なかなかいい場所に巣を張ったもので、恐らく畔を人が歩くとイナゴたちが飛んで次々にかかるだろうな。
ナガコガネグモ0804.JPG



















田んぼ脇のヨシの葉裏に「ヤホシホソマダラ」の幼虫を見つけた。
イネ科につくと聞いているが、今までススキでしか見たことが無くヨシでは初めてのように思う。
ここで暑さにギブアップ、そそくさとfieldを後にしたのであった。
ヤホシホソマダラ0804.JPG



















2021年8月4日 東京都 コウチュウ目コガネムシ科 アオドウガネ、チョウ目アゲハチョウ科 ナガサキアゲハ、マダラガ科 ヤホシホソマダラ

nice!(0) 

nice! 0