SSブログ

9月の田んぼ周りで [チョウ目]

休耕田にはたくさんのセリが花を咲かせている。
それを目当てに今年は「キアゲハ」が多く、田んぼの中のセリのあちこちで幼虫たちの姿も。
畔のアキノノゲシの葉上で強風に耐えていたキアゲハ。
キアゲハ0903_1.jpg





























この少し前に急に雲が湧いてきて、今にも雨が降りそうな空模様となりキアゲハの姿も見られなくなったのだった。
ミゾソバの葉の上にも。
ここで雨をやり過ごそうというのだろうか?
キアゲハ0903-1_1.jpg



















カラムシも蔓を伸ばして畔では一大勢力となっている。
これを幼虫が食草としている「キタテハ」がメナモミの葉にとまっていた。
後翅が痛々しい。
キタテハ0903_1.jpg



















ハネナガイナゴに食い尽くされ葉脈だけになったオギの葉では「ヒメウラナミジャノメ」が交尾中。
見分け方を覚えていないのだが、下の大きいほうがメスだろう。
ヒメウラナミジャノメ0902_1.jpg



















帰ろうと車に乗ったら膝の上に「ハネナガイナゴ」がいた。
畔を歩くと前を右から左から飛び交うのでズボンに付いてきたようだ。
窓から逃がしてきた。
さて、夜中に台所の換気扇を付けようとしたところ、そこにいたのはまたしてもハネナガイナゴ。
ん~、家の周りにはいないので田んぼから連れて帰って来たに違いないのだが、いったいどこに付いていたのか?
これからも気を付けなければである。

そろそろ換気扇の掃除をしなければ・・・・
ハネナガイナゴ0903.JPG



















2020年9月3,4日 東京都 チョウ目アゲハチョウ科 キアゲハ、タテハチョウ科 キタテハ、ヒメウラナミジャノメ、バッタ目バッタ科 ハネナガイナゴ

nice!(1) 

nice! 1