鮮やかな黄色のヒメフンバエ [ハエ目]
先のコミミズクの幼虫を見ていてすぐ脇の枝にとまっていた鮮やかな黄色の虫が目に入った。
見た目はハエのようだがこんなに綺麗な色のものは今まで見たことが無かった。
さて、どんな種なのか?
調べると「ヒメフンバエ」のオスのよう。
名前の通り幼虫は獣糞を食べるらしい。
このあたりにいる獣といえば、このところ見なくなったホンドタヌキか散歩に来て持ち帰らなかった飼い犬の糞くらいか。
まぁ、アカネズミなどもいるが・・・。
成虫は他の虫、小さなハエやアブを捕らえて食べる肉食性だそうだ。
普通種のようだが、まだまだ見た事の無い虫がいるなぁ!
2019年12月20日 東京都 ハエ目フンバエ科 ヒメフンバエ
見た目はハエのようだがこんなに綺麗な色のものは今まで見たことが無かった。
さて、どんな種なのか?
調べると「ヒメフンバエ」のオスのよう。
名前の通り幼虫は獣糞を食べるらしい。
このあたりにいる獣といえば、このところ見なくなったホンドタヌキか散歩に来て持ち帰らなかった飼い犬の糞くらいか。
まぁ、アカネズミなどもいるが・・・。
成虫は他の虫、小さなハエやアブを捕らえて食べる肉食性だそうだ。
普通種のようだが、まだまだ見た事の無い虫がいるなぁ!
2019年12月20日 東京都 ハエ目フンバエ科 ヒメフンバエ
2019-12-25 19:44
nice!(1)
コメント(2)
黄色いハエということ自体がめずらしいですね。
ミバエしか思い浮かばない^^;
しかも肉食とは!
by ぜふ (2019-12-25 23:09)
ぜふさん コメントありがとうございます。
初めて見たハエですが、調べると結構普通種のようですが見たことが無かったです。ほんと肉食というのも驚きで、是非そのシーンを見てみたいです!
by hirokou (2019-12-27 21:09)