SSブログ

でっぷり太った キイロスズメの幼虫 [チョウ目]

谷戸のいつもの道を歩いていると、頭上に伸びたムラサキシキブの枝先が目に入った。
んん、何かいるなぁ。
陰になってよくわからなかったのでストロボを控えめに撮ってみると、細いヤマノイモの蔓茎にでっぷりとしたいもむし。
いつもなら通り過ぎていたが、この日はよく気付いたものだと我ながら感心!
キイロスズメ0926-1_1.jpg



















色合いや模様から先日も出逢ったスズメガの仲間の「キイロスズメ」の幼虫。
緑色と褐色の2種がいるようだ。
これだけの体でよくも細いヤマノイモの蔓茎にしがみ付いているものだ。
細いが芋の蔓はかなり、いやすごく強い!
成虫になった時に足になる胸脚3対より腹部にある腹脚4対とお尻の先の尾脚1対が威力を発揮しているようだ。
ちなみによく似たいもむし型のハバチの幼虫は腹脚が5対なので見分けることが出来る。

まぁこんなに大きなハバチの幼虫はいないが・・・。
キイロスズメ0926-2_1.jpg



















見上げて撮るとこんな感じで2対の目のような白斑がよく目立つ。
終齢で間もなく地中に潜って蛹になると思われるが、キイロスズメの成虫はまだ見たことが無い。
年に2回発生するようなので、この秋は是非見てみたいスズメガの1種だ。
キイロスズメ0926-3_1.jpg



















2019年9月26日 東京都 チョウ目スズメガ科 キイロスズメ

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

つばさ2号

こんばんは 照明の加減がちょうどいい感じで、
ヤマノイモの緑がいいですね!

今年は庭の自然薯にキイロスズメは来なかったようです。
居れば居たで夜帰宅すると玄関先に巨大なイモムシが
お出迎えでぎょっとしたり、大きな糞が転がっていたり
で気持ちが良くないですが、居ないとちょっとさみしい
所もあります^^。
褐色型は過去居たかもしれませんが記憶にありません。
ウチのはほとんど青白い緑色型でした。

成虫は隣県でトンボを撮っていた時偶然新鮮な個体を撮影
していますが、横向きだったので恐らく三脚を藪に入れる
のが面倒だったかで、正面からは写してません。
by つばさ2号 (2019-09-30 21:51) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
庭に自然薯があるのですか?
いいですねぇ!
キイロスズメが見られなくても、いも掘ってとろろに・・・。
羨ましい!!
by hirokou (2019-10-01 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。