ニホンカナヘビ [爬虫類]
湿地で見つけた「ニホンカナヘビ」。
ヘビと名に付くが、最もよく見られるトカゲの仲間。
敵に捕まると尻尾を切って、動いているしっぽに気を取られている隙に逃げる技を持っている。
切れても再生するところが凄い!
近寄っても全く逃げずに久しぶりにじっくりと。
確かに顔だけ見ればヘビみたい。
正面顔は可愛いかも・・・。
2018年6月13日 東京都 有鱗目カナヘビ科 ニホンカナヘビ
ヘビと名に付くが、最もよく見られるトカゲの仲間。
敵に捕まると尻尾を切って、動いているしっぽに気を取られている隙に逃げる技を持っている。
切れても再生するところが凄い!
近寄っても全く逃げずに久しぶりにじっくりと。
確かに顔だけ見ればヘビみたい。
正面顔は可愛いかも・・・。
2018年6月13日 東京都 有鱗目カナヘビ科 ニホンカナヘビ
2018-06-14 19:55
nice!(1)
コメント(2)
舌が二股にわかれているから”ヘビ”なんですよね。
ヘビは苦手ですがカナヘビはかわいいと思います。
by ぜふ (2018-06-14 23:12)
ぜふさん コメントありがとうございます。
なるほど、そうなんですね!
ちなみに同様に見かけるヒガシニホントカゲの舌も二股なんでしょうか?
by hirokou (2018-06-15 21:00)