やはりオオムラサキの幼虫はでかかった [チョウ目]
ツユクサの仲間で南アメリカ原産の「ノハカタカラクサ」(トキワツユクサ)。
一見真っ白で美しい印象だが、環境省の生態系被害防止外来種リストでは重点対策外来種に指定されている。
一見真っ白で美しい印象だが、環境省の生態系被害防止外来種リストでは重点対策外来種に指定されている。
毎年花を確認しているが、ほとんど生息域が拡大しておらず逆に縮小しているので少し安心した。
低く垂れたエノキの枝先にびっくりするほど丸々太った「オオムラサキ」の幼虫を見つけた。
5月初旬に見つけその後何度か探していたが見つからなかった同じ個体だと思う。
その時も大きいなぁと感じたのだがさらに成長していた。
間もなく蛹化すると思われ、今いる枝で蛹になってくれれば見ることが出来る事に期待している。
先月来、継続観察していたイチモンジチョウの蛹は、跡形もなく無くなってしまった。
状況から恐らく人により持ち去られたものと思われとても残念。
改めて場所が特定できる写真の掲載について反省した次第だ。
2018年5月22、27日 東京都 ツユクサ目ツユクサ科 ノハカタカラクサ、チョウ目タテハチョウ科 オオムラサキ
低く垂れたエノキの枝先にびっくりするほど丸々太った「オオムラサキ」の幼虫を見つけた。
5月初旬に見つけその後何度か探していたが見つからなかった同じ個体だと思う。
その時も大きいなぁと感じたのだがさらに成長していた。
間もなく蛹化すると思われ、今いる枝で蛹になってくれれば見ることが出来る事に期待している。
先月来、継続観察していたイチモンジチョウの蛹は、跡形もなく無くなってしまった。
状況から恐らく人により持ち去られたものと思われとても残念。
改めて場所が特定できる写真の掲載について反省した次第だ。
2018年5月22、27日 東京都 ツユクサ目ツユクサ科 ノハカタカラクサ、チョウ目タテハチョウ科 オオムラサキ
2018-05-29 21:24
nice!(1)
コメント(2)
トキワツユクサは群生していると見栄えがするんですけどね^^
オオムラサキの前蛹は写真からも大きさ(でかさ)が伝わってきます。
by ぜふ (2018-05-29 23:35)
ぜふさん コメントありがとうございます。
逸出しないよう管理できるのでは良いと思うのですが。
オオムラサキはまだ幼虫で、葉をモリモリ食べていました。
ここで前蛹になってくれるのを期待しています!
by hirokou (2018-05-30 18:40)