自然の総天然色、ハナオチバタケ、ツクツクボウシ [自然]
このところ不安定な天候が続いている。
今はようやくおさまったが、先ほどまで俗に言うゲリラ豪雨だろうか。
警報も出ていたようで凄まじい雨。
もう雨はたくさんなのだが・・・。
今はようやくおさまったが、先ほどまで俗に言うゲリラ豪雨だろうか。
警報も出ていたようで凄まじい雨。
もう雨はたくさんなのだが・・・。
夏の長雨のお蔭でキノコたちは元気がいい!
毎年見つけるのを楽しみにしているピンク色の「ハナオチバタケ」を今日ようやく見つけた。
ピンク色というより明るい紫色だろうか。ひょろっと伸びた軸に大きな傘が可愛い。
鮮度が命なので、いい時に出えた!!
セミの鳴き声もミンミンゼミとアブラゼミがMAX、ニイニイゼミが減っていよいよ夏の終わりを告げるツクツクボウシが増えてきた。
落ちた不安定な枯れ枝の先で羽化していた「ツクツクボウシ」。
既に翅は伸びていた。
触れば壊れそう、ガラス細工のような脚や半透明の翅、それを縁取る淡いエメラルドグリーンは自然が作り出した天然色の造形美。
人間は何でも作り出せるが、これら刻々と変化する形、生きている色やグラデーションはやはりfieldでしか見られない楽しみだろう!
ん~、共に見ていて癒された。
2017年8月19日 東京都 ハラタケ目キシメジ科 ハナオチバタケ、カメムシ目セミ科 ツクツクボウシ
毎年見つけるのを楽しみにしているピンク色の「ハナオチバタケ」を今日ようやく見つけた。
ピンク色というより明るい紫色だろうか。ひょろっと伸びた軸に大きな傘が可愛い。
鮮度が命なので、いい時に出えた!!
セミの鳴き声もミンミンゼミとアブラゼミがMAX、ニイニイゼミが減っていよいよ夏の終わりを告げるツクツクボウシが増えてきた。
落ちた不安定な枯れ枝の先で羽化していた「ツクツクボウシ」。
既に翅は伸びていた。
触れば壊れそう、ガラス細工のような脚や半透明の翅、それを縁取る淡いエメラルドグリーンは自然が作り出した天然色の造形美。
人間は何でも作り出せるが、これら刻々と変化する形、生きている色やグラデーションはやはりfieldでしか見られない楽しみだろう!
ん~、共に見ていて癒された。
2017年8月19日 東京都 ハラタケ目キシメジ科 ハナオチバタケ、カメムシ目セミ科 ツクツクボウシ
2017-08-19 20:06
nice!(1)
コメント(4)
体液が緑色なのだったらわかるのですが、どうしてなのでしょう・・
無事羽化できたようでよかったですね♪
by ぜふ (2017-08-19 22:44)
こんばんは
紫のキノコ、芸術的に撮ると面白いと感じました。
そちらは本当に生き物がいろいろで奥深いですね!
ツクツクボウシは抜け殻はよく見ますが羽化は全く
見てません。きれいですね!!
ミズイロオナガは遠距離の遠征先だったのでつい珍種
を期待しました。考えてみれば貴重な長寿の記録です。
今日ショウリョウバッタの褐色斑入りオスを撮って
来ました。後日アップするかもしれません。
by つばさ2号 (2017-08-19 23:42)
ぜふさん コメントありがとうございます。
ツクツクボウシやミンミンゼミは特にこの淡い緑色が幻想的ですね。
そろそろセミの季節も終盤で寂しいです。
by hirokou (2017-08-20 21:52)
つばさ2号さん コメントありがとうございます。
そうなんですよね!
一眼三脚でしっかり撮りたいと思いながら出来ておりません(T_T)
今年は夜ついつい酒を飲んで出れないでおります。セミの羽化現場や昆虫酒場、コンビニに行かなければと思うばかりで・・・。
ショウリョウバッタの褐色斑入りオス楽しみにしています!
by hirokou (2017-08-20 21:57)