SSブログ

イタドリにイタドリハムシ [コウチュウ目]

このところ草木の成長が目まぐるしく、あっという間に緑が濃くなってきた。
草地ではイタドリがニョキニョキと茎を伸ばしている。
子供の頃、この草をスッポンと呼んで皮をむいて齧ったのを思い出すが、果たしてうまかったかどうかは記憶にない。

このイタドリの葉上で見つけた黒とオレンジが鮮やかな「イタドリハムシ」。
先日記載したハッカハムシとほぼ同じくらいの大きさで、主食は名前の通りイタドリだ。
ハムハン(ハムシハンドブック)ではスイバも食べるというが、スイバではまだ見たことがない。
イタドリハムシ0420-1_1.jpg



















ハムシの仲間はおおむね食べる植物が決まっているので、何の植物についているかが重要。
一見似た種もいるが、種を見極めるには食草が決め手となる場合も多い。

従って、植物を知ることがハムシを知る近道になると思うのだが、これがなかなか大変だ。
イタドリハムシ0420-2_1.jpg



















2017年4月20日 埼玉県
コウチュウ目ハムシ科 イタドリハムシ  CANON EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

ぜふ

故郷高知ではイタドリは旬の食材です^^
皮をむいて水にさらしてアクをぬいて、
煮たりキンピラにしたり。 関東では雑草ですけど・・^^;
by ぜふ (2017-04-21 21:59) 

hirokou

ぜふさん、コメントありがとうございます。
故郷は高知ですか、やはりアクを抜かないと駄目ですね!
きんぴら、美味しそうです!(^^)!
by hirokou (2017-04-21 22:57) 

タケタケ

テントウムシかと思ったら、違うんですね。(^_^;)
by タケタケ (2017-04-23 20:44) 

hirokou

タケタケさん、コメントありがとうございます。
一見、テントウムシに見えますね。
普通の人はテントウムシがいたで終わってますよね(^^)
by hirokou (2017-04-23 21:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0