SSブログ

ヒロバフユエダシャク [チョウ目]

通称 錦糸卵の花、シナマンサクが開花していた。
甘い香りが漂い春を感じさせてくれる。
シナマンサク0222_1.jpg



















いつものトイレを見に行くと、壁に大きめの蛾がいた。
今年初見、13番目の確認種「ヒロバフユエダシャク」のオスだった。
一括りにフユシャクというが冬の間で種毎に発生時期が異なる。
残るはシロトゲエダシャク、トギレフユエダシャク、フチグロフユエダシャクあたり。
久しぶりにmtana2さんにfieldで偶然お会いしたところ、すでにフチグロを確認したとのことだった。
これはうかうかしていられないなぁ!
ヒロバフユエダシャク0222_1.jpg





























2017年2月22日 東京都
ユキノシタ目マンサク科 シナマンサク
チョウ目シャクガ科 ヒロバフユエダシャク

EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/MT-24EX
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

ぜふ

13番目とは!うらやましいです。
あと3種ですか?コンプリートできるといいですね♪
シナマンサクの花は面白いですね。
by ぜふ (2017-02-23 20:58) 

つばさ2号

こんばんは
昨日セツブンソウを見に行ったら、セツブンソウは2分咲きくらい
でしたが濃い赤のマンサクが咲いてました。

私のフィールドでもフチグロのオス4~5匹を確認しました。
絶好の青空でしたが敏感で、同じカット2枚しかシャッターを押す
ことができませんでした(苦^^)。
by つばさ2号 (2017-02-26 18:06) 

ヒメオオ

「ヒロバフユエダシャク」のオス
翅の模様が素敵ですね!
私はトギレエダフユシャク雌に逢
いたいのですが・・・・・・・・
by ヒメオオ (2017-02-26 19:06) 

hirokou

ぜふさん コメントありがとうございます。
今シーズンは夜回りをほとんどしませんでしたが、この結果はラッキーです。
あと3種のうち毎年トギレのメスが難題です。
これは夜回りをしないと難しいかもです・・・(*_*)
by hirokou (2017-02-26 20:35) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
私が以前勤めていた公園ではセツブンソウはもう終わりです。
場所によって異なりますね。

フチグロは早いですね!
今までの初認を確認すると3月に入ってからでした。
そろそろ行かねば!!
貴blogの記事楽しみにしていますね。
by hirokou (2017-02-26 20:40) 

hirokou

ヒメオオさん コメントありがとうございます。
ヒロバを含めフユシャクのオスの翅をよく見るとなかなか地味ですが秀逸な模様にハッとさせられます。

私もトギレのメスは毎年の課題です。
今年こそは、blogにアップ出来るよう夜回りするつもりです(゜o゜)
by hirokou (2017-02-26 20:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0