SSブログ

初めてのウスバカマキリ [カマキリ目]

昆虫には普通に見られる種と、局地的に生息している種がいる。
カマキリの仲間で後者に当たる種の一つが「ウスバカマキリ」だ。
ここ数年来、近隣の生息地を訪れたが一度も出会えないでいた。

この夏、狭山丘陵の一角でこのカマキリが見つかった。
それを知ってから何度となく足を運んだが、ここでも見つからない。
いよいよカマキリのシーズンも終わりに近づき、昨日と今日の休みに最後のチャンスと探しに行ってきた。

昨日は晴れたが木枯らし一番の影響で強風が吹き、オスを見つけたが証拠写真程度で飛ばれて見失ってしまった。
今日はリベンジで、気温が上がった昼前に行ってみた。
数時間捜し歩いたが相変わらず姿は見られず。
あきらめかけた時、足元の草にカマキリを見つけた。
体型はハラビロカマキリのようだが、特徴である翅の白斑がない。
もしやとじっくり観察すると、前脚の付け根に黒い班が見て取れた。
初めて見るお腹の大きなメスのウスバカマキリだった。
ウスバカマキリ1026-2_1.jpg


















誤って踏みつけていたかもしれない低いチガヤの葉の上に、よく出てきてくれたと感謝である。
これが今年最後のチャンスとばかりに散々付きまとわせていただいた。
彼女にはいい迷惑だっただろうが、カメラ目線で答えてくれた。
ウスバカマキリ1026_1.jpg


















特徴である鎌の付け根の黒い斑、鎌の部分に黄色い班があるのも他のカマキリにはないと思われる。
鎌の先端の赤色もこの種の特徴かもしれない。
今日の出会いは自分にとって今年一二を争うトピックとなった。
ウスバカマキリ1026-1_1.jpg



























2015年10月26日 東京都
カマキリ目カマキリ科 ウスバカマキリ  CANON  EOS70D EF100mm F2.8L IS USM/一部430EXⅡ

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

森のキョロちゃん

お腹の卵は何処に産み付けられたのでしょう?
除草作業の危険を免れてほしいなあ・・・
私のフィールドでは、11月14日に保全作業が入るので
トリノフンダマシの卵のうを避難させようと思っています。
昔、大阪万博でアポロ宇宙船と月の石を見るために2時間並びました。
「はやぶさ」のカプセルを見た筑波のJAXAでも同じくらい待ちました。
待って待って、汗をかいた後のご褒美は嬉しさが倍増ですね!!
by 森のキョロちゃん (2015-10-27 02:18) 

つばさ2号

こんばんは さすが凄い執念ですね!^^
お腹の大きいのは写真でも初めて見ました。
メスはオスと模様が違うので、以前初見の褐色メスを
コカマキリだと思って撮っていた恥ずかしい思い出が
あります^^。

さて 私はここ数年敗退が続いてます(苦^^)。
以前当たり前に居た公園が根こそぎ草刈りをして全く見ら
れなくなったので、仕方なく自然の草原を探していますが
見つかりません。必ずどこかに居るはずなのですが・・・。
今年はやっと幼虫を1匹見つけましたが、周囲を探しても
その1匹だけ、本当に不思議なカマキリですね。
by つばさ2号 (2015-10-27 21:40) 

hirokou

森のキョロちゃんさん コメントありがとうございます。
このカマキリがどんなところに産卵するのか私は知りません。
ここはチガヤなどはそのままでススキは刈り取ると思いますが、今までと同様の管理をしていれば問題ないのではと思っています。
頑張った後のご褒美は、うれしいですね!
by hirokou (2015-10-28 20:57) 

hirokou

つばさ2号さん コメントありがとうございます。
つばさ2号さんでもあまり見たことがないとは、これはなかなか希少ですね!
ここではこの夏調査が入って見つかったのですが、それまでは誰もその存在に気づきませんでした。
昔からいたのか?最近見られるようになったのか?ここでは鳴く虫が数種人為に放たれ定着していますので、その線も疑われます。
まぁ、何はともあれ今回存在が確認されたので、見守っていきたいと思います。
by hirokou (2015-10-28 21:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0