ヒメジョオンのレストラン [季節]
草木の花が端境のこの時期、ここぞと存在感を表しているのヒメジョオン。
ぐんぐん伸びた茎の先に白と黄色のコントラストの花がきれい。
そんな花にたくさんの虫たちが集まっていた。
最も多かったのは、何時もモンシロチョウかと疑い持って凝視する「スジグロシロチョウ」。
近くに畑があるので、たまにモンシロチョウも混じるから。
このところ姿を現すようになったのが「キマダラセセリ」だ。
初見の頃は、このチョウなんだっけ?と家に帰って図鑑とにらめっこである。
一年た経つと忘れてしまうのが、何とも悲しい!
老眼が進み裸眼で見ているとニホンミツバチかコマルハナバチか?
レンズを覗くと、いやいや、「ヒメトラハナムグリ」だった。
なるほど、この模様はハチに擬態しているのかもしれないと初めて思ったのだ。
これからの時期、この花を訪れるチョウの仲間ではセセリチョウの仲間が多くなる。
こちらはまだ傷みのない綺麗な翅の「オオチャバネセセリ」。
セセリチョウの仲間では大きい方だ。
後ろ翅に並んだ白斑がジグザグに並ぶのが特徴だが、たまに真っ直ぐに近く並んでイチモンジセセリと間違う個体もいるからややこしい。
様々な生き物が集まるヒメジョオンは、今の時期虫たちに人気のレストラン。
こちらもついついどんなお客が来ているのかと訪れてみたい花なのだ。
2015年6月13日 東京都
チョウ目シロチョウ科 スジグロシロチョウ
セセリチョウ科 キマダラセセリ、オオチャバネセセリ
コウチュウ目コガネムシ科 ヒメトラハナムグリ
CANON EOS70D,EF100mm F2.8L IS USM
2015-06-15 22:20
nice!(0)
コメント(4)
トラックバック(0)
最近はいたるところにヒメジョオン。嫌われ者ですが、
最初は観賞用に輸入されたものらしいですね。
人には嫌われ者ですけど、虫たちには人気のレストランですか♪」
集まる虫たちには「雑草」も「高価な花々」も皆同じ花のレストラン
なんですよね。
by m.tada (2015-06-16 07:11)
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
私も今日「ヒメジョオンにスジグロシロチョ」を撮りましたが、なかなかHirokouさんのように上手くは撮れませんでした。白いチョウは難しいです。
ところでお会いしたときにお話したブログ「所沢粘菌同好会」はこちらです。お知らせしたパスワードを入れてご覧ください。→http://blog.livedoor.jp/fusigikannsatumemo/
(オサムシタケ(冬虫夏草)の記事は上のURL「狭山丘陵自然観察」にあります)
またお会いしましょう。
by shino (2015-06-16 18:06)
m.tadaさん コメントありがとうございます。
人も虫を見たいと思う人には人気の花ですが、環境省では以前の要注意外来生物、今回新たに策定された「生態系被害防止外来種リスト」では総合対策外来種に指定され駆除対象となっています。
ただ、ここまで蔓延してしまうと難しいですね!
by hirokou (2015-06-16 20:51)
shinoさん コメントありがとうございます。
今日は、興味深いお話をありがとうございました!
早速「所沢粘菌同好会」拝見させていただきました。
さすが、お好きな方々が集まって活動された結果だけあって奥深くて充実した内容ですね(^^)粘菌は全く知識がありませんので参考にさせていただきます。
先日見つけた黄色の粘菌、写真を確認したら黄色の網目でした。
オサムシタケの記事も拝見いたしました。継続した観察の結果ですね。
新たな知見とても勉強になります!
by hirokou (2015-06-16 21:07)