SSブログ

ウバユリの葉を食うもの [コウチュウ目]

今日は天気予報通り、まさに春本番!
暖かかった。
ただ春眠を貪ったおかげで、午後から出かけると風が強かった。

久しぶりにウバユり群落の谷戸に行ってみた。
あちこちでシュンランが見ごろ。
かもめが飛んでいるようなその姿にほっこり。
シュンラン0327_1.jpg



























ウバユりも艶やかな新葉を展開しているが、ところどころに虫食いが。
さていったい何が食っているのだろうか?
ウバユリ0327_1.jpg


















しばらく見ていると、赤い葉虫が現れた。
むむっ!
こいつか?
カタクリハムシ0327_1.jpg


















開いた穴のところにやってきて食べ始めた。
犯人は「カタクリハムシ」だった。
ユリ科のヤマユリ、ウバユり、ホトトギスなどを食べるらしい。
名前にカタクリと付くが、カタクリにいるのは見たことがない。
カタクリの葉に食痕があるのも見たことがないが、名前についているのだからきっと食べるのだろう。
カタクリハムシ0327-1_1.jpg


















ようやく虫が見られるようになってきたこの時期、目に付くハムシといえばこの種とコガタルリハムシくらいだろうか。
赤と青だ。
どちらも近づくとそそくさと逃げて隠れたり落ちたりと敏感でゆっくり撮らせてくれない。

ウバユりの食痕は、大きく切り取られた部分もありこのハムシだけが食べているとは思えない。
ヨトウガのような仲間も、食べているのかもしれない。
カタクリハムシ0327-2_1.jpg


















あちこちのウバユりの株の根元からこんなものが出ていた。
ウバユりの葉はこんな風に展開するのかと思ったが、よく見ると茎に鱗片がありシダだと分かった。
何とも紛らわしい・・・!
シダ0327_1.jpg


















2015年3月27日 東京都
クサスギカズラ目ラン科 シュンラン
ユリ目ユリ科 ウバユり
コウチュウ目ハムシ科 カタクリハムシ                 EOS70D EF100mm F2.8L IS USM


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

chochoensis

hirokouさん、「カタクリハムシ」・・・初めて拝見しました。
ハムシノ仲間は、種類が多くて、苦手意識がつい、出てしまいます。さすがですね・・・。最近は自宅周辺でぼちぼちやっています・・・。
by chochoensis (2015-03-30 18:11) 

hirokou

chochoensisさん コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています。
ハムシの仲間は、小さいうえに種類が多いので撮るのも同定するのも本当に大変ですね!
やはりマイペースが一番です(^^)
by hirokou (2015-03-30 19:59) 

あかね

おはようございます!
白いカタクリ昨日は2輪になっていましたね
薄紫のカタクリも見てきました!!
箱根ヶ崎のカタクリの花や葉に何かが食べた後がありましたが
カタクリハムシの仕業だったのでしょうか?
昨日赤いハムシを飛ぶのを見かけました!

by あかね (2015-03-31 06:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0